針金の入ったガラスを使用する場合は

wire_glass
針金の入ったガラスがありますが、そのほとんどが防災目的で使用するのだそうですね。とくに、建物が建っている地域が防災地域であったり隣家との距離が狭い場合には、消防法という法律でも防火ガラスの設置が義務付けられているようですね。ただし、針金がガラスの中に埋め込んであると見た目が悪いという印象を持った方に対しては、網なし耐熱強化ガラスという製品もあるようですね。

また、針金の入っているガラスがどうして防災ガラスとしての価値があるのか?という疑問を持たれる方もいらっしゃると思うのですが、火災の際にガラスが割れてもガラスの中に針金が埋め込んであるために崩れ落ちにくいようですね。もちろんガラスが割れた際には、破片の一部が剥がれ落ちるという場合もあるかもしれませんが、窓枠にはめ込んであるガラス全体が崩れ落ちるということはないようです。

ただし、こうした防火ガラスにも弱点があるようなのです。それは日光で防火ガラスが温められた場合、ガラスと針金という金属の熱膨張率が各々異なることから針金が膨張してガラスを圧迫するので、たまにガラスが割れてしまうというケースもあるようなのです。その他にもガラスに埋め込まれている針金が長い年月を経て錆びてしまうと、錆がガラスを圧迫するので割れてしまう場合もあるようですね。もちろん針金が錆びるというのは、防錆処理が施されていない防火ガラスに限定されるようですね。ちなみに近年製造された防火ガラスの場合には、ほとんどのガラスが防錆加工が施されているようです。

ところでこうした防火ガラスは、ガラスの中に針金が埋め込んであるということで、防犯ガラスにも通用するのでは?といった誤解をしている方も多いようなのです。ところが防火ガラスというのは、火災には抵抗力があるというだけであってハンマーで叩いたら簡単に割れてしまうようですね。その点だけは誤解していると空き巣の思う壺でしょうね。